-
-
福祉車両改造事例 トヨタ ルーミー に手動ブレーレバーを後付け改造
2021/10/8
トヨタ ルーミー にイタリア・KIVI製ブレーキ操作用手動運転装置 ブレーキレバーを導入。 ブレーキレバーはドライバーの利き腕側に取り付けます。 ブレーキレバーは補助ブレーキとしての使用も可能です。踏 ...
-
-
福祉車両改造事例 ホンダ フリード+ に手動運転装置 コラムタイプを後付け改造
2021/11/12
レバーを手前に引くとアクセル、前方に押すとブレーキが作動するシンプルな手動運転装置です。 装置はステアリングコラム下側に設置されるため、足元のスペースが犠牲になりません。
-
-
福祉車両改造事例 BMW X2 に乗り降りサポートのティップアッププレートを後付け改造
2021/10/13
クルマ⇔車いすの移乗の際、 シートと車いす座面との間の距離があり、 その間にお尻を落としてしまい、 二次障害などを受傷してしまわないように サポートする部品になります。 車両のBピラー下部に軸受けを設 ...
-
-
福祉車両改造事例 トヨタ エスティマ にフロアタイプの手動運転装置を後付け改造
2021/10/11
トヨタ エスティマ にスウェーデンBraunAbility社製アクセル・ブレーキ操作用手動運転装置”カロスピードメノックス”を導入。 カロスピードメノックスはドライバーとクルマの環境に合わせて取り付け ...
-
-
福祉車両改造事例 フォルクスワーゲン ティグアンR にリングタイプの手動運転装置を後付け改造
2021/10/21
フォルクスワーゲン ティグアンR にイタリア・KIVI製アクセル・ブレーキ操作用手動運転装置 アクセルリング&ブレーキレバーを導入。 ハンドルに設置したリングを引くまたは押すとアクセル操作を行い、ハン ...
-
-
福祉車両改造事例 BMW X2 にリングタイプの手動運転装置を後付け改造
2021/10/21
BMW X2 にイタリア・KIVI製アクセル・ブレーキ操作用手動運転装置 アクセルリング&ブレーキレバーを導入。 ハンドルに設置したリングを引くまたは押すとアクセル操作を行い、ハンドル横のレバーを押し ...
-
-
福祉車両改造事例 メルセデス・ベンツ Vクラスに昇降リフトのフィオレラリフトを後付け改造
2021/10/6
メルセデスベンツ Vクラスのバックドアにイタリア・フィオレラ製、昇降リフト装置 F360スリムフィットを導入。 従来の車いすリフトのイメージとは一線を画す美しいデザインだけでなく、片アームながら360 ...
-
-
福祉車両改造事例 トヨタ ルーミー の助手席に回転シートを後付け改造
2022/3/11
トヨタ ルーミー の助手席にスウェーデン・BraunAbility社製回転シート ターンアウトを導入。 ターンアウトはコンパクトカー・セダンタイプの車種に最適な回転シートです。 ユーザーの使用環境に合 ...
-
-
福祉車両改造事例 ホンダ フリード+ に乗り降りサポートのティップアッププレートを後付け改造
2021/10/13
クルマ⇔車いすの移乗の際、 シートと車いす座面との間の距離があり、 その間にお尻を落としてしまい、 二次障害などを受傷してしまわないように サポートする部品になります。 車両のBピラー下部に軸受けを設 ...
-
-
福祉車両改造事例 BMW ミニクーパー に車のシートがそのまま車イスになる カロニークラシックを後付け改造
2021/10/13
クルマのシートがそのまま車いすのシートになる車いす回転シートシステム。クルマのシートと車いす間の移乗が無くなるので、ユーザーだけでなくサポートされる方にとっても体力的・精神的負担が軽減される画期的なシ ...